|
 |
|
|
|
2006年12月3日(日)
2006中四国交流大会
(高松市総合体育館) |
|
|
|
 |
|
|
|
12月3日高松市総合体育館にて2006中四国交流大会が盛大に開催されました。今年も例年と変わりなく他県から多くの選手が出場し大会を盛り上げてくれました。少年部から一般まで誰一人最後まで諦めず戦う姿は、本当に感動させてくれました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クラス |
優勝 |
準優勝 |
三位 |
四位 |
幼年の部 |
馬木愛里
(岡山) |
杉原来輝
(鳥取米子) |
明石桂奈
(直起道場) |
田中敦也
(京都) |
小学1年生初級の部 |
愛久沢一輝
(香川) |
藤井サナ
(香川) |
渚将太
(北道院) |
辻川直樹
(京都) |
小学1年生中・上級の部 |
西中強介
(鳥取米子) |
荒木裕大
(鳥取米子) |
水田博介
(香川) |
坂口大和
(香川) |
小学2年生初級の部 |
山本将也
(京都) |
小椋悠暉
(岡山) |
松尾麟太郎
(香川) |
永峰光希
(香川) |
小学2年生中・上級の部 |
石田直幹
(徳島) |
須崎日向
(徳島) |
安田結人
(岡山) |
馬木樹里
(岡山) |
小学3年生初級の部 |
吉本紗世
(京都) |
溝渕勇樹
(香川) |
渚孝太
(北道院) |
田中大智
(京都) |
小学3年生中・上級の部 |
定本賢人
(徳島) |
大川晃毅
(香川) |
丸野大稀
(空手塾) |
永峰拓夢
(香川) |
小学4年生初級の部 |
丸野真優
(空手塾) |
山口晃暉
(岡山) |
和田若菜
(京都) |
岸海斗
(徳島) |
小学4年生中・上級の部 |
安田春斗
(岡山) |
渡辺眞由
(岡山) |
佐原拓斗
(香川) |
辻本壮邦
(徳島) |
小学5年生初級の部 |
山本竜也
(京都) |
池田諒
(香川) |
坪根泰之
(香川) |
小学5年生中・上級の部 |
粟国輝之
(岡山) |
杉井静也
(岡山) |
西崎習人
(岡山) |
大須賀沙也茄
(香川) |
小学6年生初級の部 |
平島颯
(徳島) |
井内賢太
(徳島) |
真鍋理沙
(香川) |
吉田涼貴
(直起道場) |
小学6年生中・上級の部 |
藤本貴朗
(徳島) |
吉田臣人
(徳島) |
三宅伸
(岡山) |
三木裕貴
(北道院) |
中学軽量の部 |
上田哲平
(徳島) |
大塚聖拳
(岡山) |
豊島秀幸
(如水会館) |
藤本奈幹
(徳島) |
中学重量の部 |
福山大毅
(徳島) |
小林樹育
(京都) |
松本大輔
(香川) |
小村岳登
(香川) |
高校生の部 |
岸本拓也
(岡山) |
富永和樹
(香川) |
|
女子の部 |
大前さやか
(香川) |
佐々木郁美
(香川) |
田能村真里
(東京) |
平井真理奈
(北道院) |
壮年の部 |
小竹真樹
(空手塾) |
荒田博幸
(北道院) |
石坂政美
(岡山) |
武田匡史
(香川) |
一般初級の部 |
高畑博一
(香川) |
西村有矢
(香川) |
牧口琢磨
(香川) |
助安高典
(香川) |
一般中級の部 |
クラベ・エスラ
(東京) |
長尾貴之
(香川) |
門脇貴文
(鳥取米子) |
大須賀晃
(香川) |
一般上級の部 |
長滝谷光弘
(空手塾) |
槙英幸
(香川) |
荒木善光
(広島) |
元木総一郎
(香川) |
敢闘賞
中学軽量の部 藤本奈幹(徳島)
女子の部 今井明香里(京都)
女子の部 杉原美枝(鳥取米子)
一般上級の部 大山英彦(香川)
一般上級の部 荒木善光(広島) |
|
|
|
|
|
|
|
|
少年の部 |
|
|
|
 |
|
|
|
一般の部 |
|
|
|
 |
|
|
|
表彰式 |
|
|
|
|
|
|
|
優勝者写真 |
|
|
|
|
|
|
|
左から愛久沢一輝、中央大前さやか、右端高畑博一 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第2回極真連合杯
世界空手道選手権大会(沖縄)
日本代表決定!! |
|
|
|
 |
 |
日本代表選手紹介(右から吉原弐段、松本弐段) |
 |
 |
中四国交流大会で日本代表選手によるルール説明 |
 |
 |
花束贈呈 |
|
|
|
|
|
中四国交流大会!!
スタッフの皆様・選手の皆様
本当にお疲れ様でした。 |
|
|
|
|
▲戻る |
|
|