|
 |
|
2008年4月20日(日)
2008極真チームファイト団体戦IN桑島道場(高松市総合体育館)

|
|
|
|
◆優勝
|
三木チーム
(運転手とバスジャック犯) |
 |
監督
|
大須賀健 |
先鋒
|
平野真 |
次鋒
|
松田祐輔 |
中堅
|
山本政基 |
副将
|
大須賀晃 |
大将
|
寺田昌弘 |
◆準優勝 |
観音寺チーム
(西山館長とゆかいな仲間達) |
 |
監督
|
西山寿一 |
先鋒
|
吉田智和 |
次鋒
|
山尾貴之 |
中堅
|
高杉克彦 |
副将
|
天雲勇介 |
大将
|
大山英彦 |
|
|
4月20日(日)高松市総合体育館にて恒例の2008KYOKUSHIN TEAM FIGHT 団体戦IN桑島道場が行われました。県内各道場・鳥取の桑島道場の他今年は岡山支部そして大阪から空手塾からの参加もあり例年以上の白熱した戦いとなりました。そんな中、決勝にたどり着いたのは、1回戦から戦い抜き決勝で4試合目となる三木チーム、昨年優勝チームの高松Aに競り勝ち勝ち上がって来た観音寺チームの戦いとなりました。結果は、先鋒・次峰がパワーファイトで勢いをつけた三木チームが観音寺道場の粘りを振り切り見事優勝しました。三木チームは4試合も消化し、「価値のある優勝である」と空手塾の田前先生も大会後の打上げでおっしゃられていました。今年は桑島道場20周年、この調子で頑張っていきましょう!! |
|
|
|
 |
|
 |
|
最優秀個人賞(MVP)受賞 三木チーム大将 寺田昌弘選手のコメント |
 |
今年で7回目の開催となりました団体戦チームファイト!!我が三木チームは2006年以来2回目の優勝が出来ました。今年も県内外から強豪チームがやって来るという事で、三木チーム出場メンバーが決まり試合の日が近づくにつれて稽古をしている皆さんの顔が闘志溢れる顔に変わっていくのが分かりました。そして試合当日、はじめは1勝を目標にと思っておりましたが1回戦、2回戦と勝ち続けそして決勝戦。決勝前ここまで来たのだから何が何でも大須賀先輩を胴上げしようと皆で決め、それが現実となった時感極まる物がありました。それから怪我を押し切って出場してくれた平野さん、力強い組手を見せてくれた松田さん、最後まで諦めず中堅で頑張ってくれた山本さん、ここぞと言う時に決めてくれた晃さん、緊張の中素晴らしい試合をありがとうございました。私に関してはまだまだ稽古が足りないなと痛感しました。最後になりましたが、いつも御指導していただいている小笠原師範代、大須賀両指導員そして遠くから足を運んで来て頂いている原指導員、道場で一緒に稽古して頂いている道場生、今大会に関わった全ての方々、皆様本当にありがとうございました。来年は、連覇に向けて頑張っていきたいと思います。
押忍 |
|
|
新聞でも紹介されました!! |

5月2日付け読売香川スポーツ |
|
|
▲戻る |